6月度例会を行いました。

6月25日(水)に6月度例会を開催させていただきました。

6月度例会の講師は、渋谷巧氏をお呼びし、「1代で年商160億円企業を創った渋谷巧が語るJCで得られる5つの奥義」を講演していただきました。


渋谷巧氏は、公益社団法人 川越青年会議所の現役メンバーであり、
公益社団法人川越青年会議所第62代理事長
公益社団法人日本青年会議所埼玉ブロック協議会第57代会長
公益社団法人日本青年会議所関東地区協議会第71代会長
このように、青年会議所でも素晴らしい経歴の持ち主です。



JC活動からも自身の事業に活かし、講演タイトルの「年商160円企業」を1代で創られたということから、
JCで得られる5つの奥義を伺わせていただきました。

「お金を使わないで人を動かす術」
「組織づくりと仕組みづくりの構築」
「言う」ではなく、「伝える」話術
「ビジョン達成に向けたスキーム構築」
「メンタルの強化」
渋谷巧氏も、自分自身の修練の場としてJCを活用しているとおっしゃっていました。
だからこそ、JCに入らずとも事業を行うことはできますが、JCに入り先に困難にぶつかって乗り越えれたからこそ事業での困難を乗り越えられた。

貴重なお話を、現役のJCメンバーから伺うことで、我々、茨木青年会議所メンバーもモチベーションの向上や今後の目標などを考えさせていただきました。





渋谷巧様、誠にありがとうございました。