実践研修では、前述の3施設と茨木JCのほかに、
- 茨木市社会福祉協議会
- 茨木市民生委員児童員協議会
- 子どもわいわいネットワーク茨木
- トイラン
- 茨木BBS会 の各団体の皆様にも協力していただいており、
新入会員メンバーが一生懸命率先して動き!!
例年経験してきたメンバーで、新入会員メンバーの動きを
全面バックアップし、フォロー!!!
今年も!今年度の卒業生の厄を払うため《善哉(ぜんざい)》も振舞われ
施設の担当の子どもたち、各団体の皆さんのご協力のもと、
全てのブースもゲームも大盛り上がり!
沢山の子どもたちの笑顔を見ることができました!!
そして新入会員の森村くんがリーダーとして最後に挨拶をし、
いつか、大きくなったみんながこの事業を思い出してもらえるよう、
そして大きくなったみんなが、また子どもたちのことを考え
新たに動けるようになってほしいと
思いを込めて、この半年間の事業の企画設営しました。と伝えました。
毎年全く異なる個性が出る新入会員実践研修!本年も
ご参加いただいた
「慶徳会子供の家」「救世軍希望館」「レバノンホーム」の方々、
ご協力いただいた
茨木市社会福祉協議会、茨木市民生委員児童員協議会、
子どもわいわいネットワーク茨木、
トイラン、茨木BBSの皆様方、ありがとうございました。
そして、新入会員メンバーの皆様、本当にお疲れ様でした。