- 各チームでテーマ1について話し合い、その内容を模造紙に書く。
- テーマ1が終了すると、テーブルにいるファシリテーター以外は別のテーブルに移動し、メンバーをシャッフルする。
- 新しいメンバーに、ファシリテーターがテーマ1で出た意見を紹介し、それを元にテーマ2について話し合い、その内容を模造紙に書く。
- テーマ2終了後は、またファシリテーター以外は別のチームに移動し、メンバーシャッフルする。
- 上記を繰り返し、最後のテーマとなったところで、メンバーは最初に所属したチームに戻る。
- 各テーマで議論された(模造紙に書かれた)意見を元に、最後のテーマを議論し、その結果を発表する。
9月度例会「ワールドカフェ」
9月8日(火) 19時より、茨木市クリエイトセンター研修室にて9月度例会を開催いたしました。
来年に55周年を迎える我が茨木JCにとって、今後どのような活動を行っていくかということを、「ワールドカフェ」という手法で話し合い、議論していきました。
開会に先立ち、大阪ブロック協議会の委員会メンバーが、9月20日に開催する大阪ブロック高槻大会のPRをされました。
茨木JCでは、「「大阪の未来」創造委員会」に百武 亮介 理事が、「「戦略的な地域経営」推進委員会」に福岡 洋一副理事長が、「大阪ブロック大会運営委員会」に西田 政央事務局長、木本 健君、山本 卓君が出向しており、各委員会が運営する大会もしくはフォーラムのPRに参加しました。
PRの最後には、山本卓君がシュプレヒコールを行いました。
その後、開会宣言、セレモニーと続き、茨木JC 澤田 壮広 理事長が挨拶をされ、本日の例会でどのような結果が生まれるのか楽しみであると期待の言葉を延べました。
続いて、この例会の担当委員会である55周年準備委員会の佐藤 雄平 委員長より、例会の趣旨を説明いただきました。
今回行う「ワールドカフェ」は、複数のチームで分かれて議論するのですが、