また、烏丸半島特設会場にて「SO-AIフェスタ」が開催され、茨木JCでは茨木童子とともにホルモン焼きと、6月例会で先行された茨木名物候補「童子のツノ」の屋台を運営し、多くの近畿地区の参加者にに食べていただきました。
そして、2日目の式典において、茨木JCには重要な担いがあるという事で、朝早くから会場のクレアホールにメンバーが集合しました。
同時に、式典担当の公益社団法人日本青年会議所 近畿地区協議会 地域未来推進委員会のメンバーの皆様が、朝早くからめまぐるしく打ち合わせなどで動いておられました。茨木JCからも6名のメンバーが出向しており、それぞれが活躍しておりました。
8時半にメンバーほぼ全員が集合し、澤田理事長の挨拶の後、稲本副理事長から当日の打ち合わせに関する説明を茨木JCメンバー全員で聞き、重要な担いに向けて練習しました。
会場入り口には草津あおばなコーヒーのウェルカムドリンクが提供され、近畿各地のJCメンバーが集まりだし、会場はたくさんのJAYCEEであふれかえりました。
なお、茨木JCシニアクラブで、大阪ブロック歴代会長の山本 良平先輩、田中 広行先輩のほか、前田 勝彦先輩、高井 彰先輩、山本 勝啓先輩も式典会場にご来場いただきました。
会場の草津クレアホールは定員800名ほどでしたが、近畿中のJCメンバーが集まるためすぐ満員に。茨木JCメンバーはサテライト会場で待機いたしました。
そしていよいよ式典が始まりました。子ども達や、大人と子どもを交えた歌やダンスがいくつも披露されました。
一旦幕が下り、再び幕が上がったところ、草津大会のオープニングビデオが流れ…
ビデオ終了後、司会進行が始まりました。
司会の一人は茨木JCの森 薫君。昨年の近畿地区大会白浜大会式典にて司会した井上有紀君に続き、2年連続で茨木JCメンバーが司会を務めました。
式典は、公益社団法人草津青年会議所 吉田 征史 理事長の開会宣言に始まり、セレモニーが開催されました。
セレモニー後は、公益社団法人日本青年会議所 近畿地区協議会 竹本 聡会長の挨拶がありました。

その後、来賓がご紹介され、代表として草津市長の橋川 渉様よりご祝辞を頂戴しました。
そして、公益社団法人日本青年会議所 大関 竜太郎副会頭よりご挨拶いただきました。
近畿地区協議会の各委員会について、委員長からご紹介いただきました。
- 誇れる近畿確立委員会 井上 貴行 委員長

- 魅力溢れる地域創造委員会 藤田 晃弘 委員長

- 国際経済向上委員会 柚山 友広 委員長

- 地域活力推進委員会 中島 吉浩 委員長

- 地域未来創造委員会 桒原 徳治 委員長

- 財政・規則特別委員会 木下 孝祐 委員長

- 総務・広報戦略委員会 上野 華 委員長

- 事務局 北川 雅史 事務局長

その後、近畿キラリンカップの発表および授賞式が行われました。
魅力あふれる大賞として、水口JCが発表され、水口JCの川北 智之理事長から喜びのお言葉をいただきました。
そして誇り高き大賞と総合優勝を、今年度地区大会主管の草津JCがダブル受賞いたしました。 草津JCの吉田 征史 理事長より、喜びの言葉をいただきましたが、しきりに「これは正当な結果でして…」と、何度も口にし、そのたびに会場から笑いの声が上がっていました。
スクリーン上には歴代会長のビデオが流れ…
その後、2016年後会長候補者が発表されました。
竹本会長より 2016年度会長候補者として、京都ブロック 亀岡JCの張本 正義君が紹介されました。 張本 正義候補者が壇上に上がり、次年度に向けての想いを語っていただきました。
そして、その後、2016年度地区大会主管LOMの発表があり、わが茨木JCが2016年度近畿地区大会を開催することがお披露目されました。
大会キーの伝達式が開催され、
- 今年度主管LOM、草津JC 吉田 征史理事長
- 今年度近畿地区協議会 竹本 聡会長
- 次年度近畿地区協議会 張本 正義会長候補者
- 次年度主管LOM 茨木JC 澤田 壮広理事長
大会キー伝達式の後、次年度の近畿地区大会茨木大会へのPR動画が公開されました。
その後、壇上に茨木JCメンバーが並びました。
茨木JCメンバーの他に、公益社団法人日本青年会議所 近畿地区 大阪ブロック協議会の
- 森口 友博 会長
- 水沼 博 直前会長
- 竹山 佳奈 運営専務
- 山本 勝啓 前年度北地域担当副会長
壇上中央の澤田理事長が、来年の近畿地区大会茨木大会へも是非ご参加ください、と挨拶しました。
その後、エンディングムービーが流れ…
各ブロック会長が一列に並ぶ中、公益社団法人日本青年会議所 近畿地区 滋賀ブロック協議会 和田 洋典 会長の閉会宣言にて、式典は終了いたしました。
式典終了後、サテライト室にて出向メンバーを除いた茨木JCメンバーで集まり、澤田理事長と、昨年度近畿地区大会で茨木大会の誘致を勝ち取った山下直前理事長がメンバーに挨拶しました。最後に、先日の7月度茨木JC理事会にて次年度理事長の候補者として可決された、稲本副理事長に締めの挨拶をいただきました。
そのご後、出向メンバーも集まり、メンバーが労いの言葉をかけた後、全員で記念撮影をいたしました。
今回の式典で担当委員会となっております近畿地区協議会 地域未来創造委員会に副委員長として出向の北村君、小幹事として出向の森君、そして委員として出向の今井君、加藤君、田中君、永井君がそれぞれの担いを全うしており、素晴らしい式典を見ることができました。
次年度の近畿地区大会茨木大会も負けずに素晴らしい大会になるよう、これから勇往邁進してゆきたいと思います。